セミナー 

2019年(令和元年)5月23日、高知県ちより街テラスにて、

「たった3ヶ月で作る、IoT土台作りセミナー」

を実施しました。

今回は、弊社が主催するセミナー初回記念として、以前に直接お会いして名刺を交換させていただいた特別な高知県内のお客様のみをご招待させていただき、充実した個別相談も行いました!

お客様によって、

・マーケティング
・事業拡大
・生産管理のシステム化
・経営管理業務の効率化
etc…

課題はさまざまですが、業務IoT化、延いては生産性向上のためには、今を正しく把握するための健康診断と、診断結果を踏まえた課題の形成が必須であり、IoTもAIも課題解決の一つの手段にしか過ぎない、ということはご理解いただけたかと思います。

 

今後も、積極的にセミナーを開催し、お客様に向けて密度の濃い情報発信と、現場の未病も含めた病が根治するまで徹底的に寄り添いながら、日本産業の第一線の発展に貢献していきたいと考えております。

今後のセミナー開催情報はこちら

この度、セミナー大好評につき、

「たった3ヶ月でIoT導入の土台を作る!自らの健康診断をし、課題を作る!そんな秘訣をお届けするセミナー」

を東京においても開催することといたしました!!

◆日時:2019年5月31日(金) 15:00~17:00

◆会場:ちよだプラットホームスクウェア
ミーティング R004
〒101-0054東京都千代田区神田錦町3‐21
http://www.yamori.jp/access/

「働き方改革」をより一層加速させなければならない、あらたな【令和】の時代を迎えるにあたり、IoT導入の前にやるべき ”自社の健康診断” につきまして、その考え方や具体的手法について触れていきます。

また、4/26(金) 17:00 までの期間限定早期お申込み割引のキャンペーンも実施しています。

ぜひ、この機会にご利用ください。

この度、DocFAI創業前よりお世話になっている高知県の企業様向けに、

「たった3ヶ月でIoT導入の土台を作る!自らの健康診断をし、課題を作る!そんな秘訣をお届けするセミナー」

を企画いたしました。

◆日時:2019年5月23日(木) 14:00~17:00

◆会場:ちより街テラス Meeting Room 5
〒780-0806 高知県高知市知寄町2丁目1-37
http://www.chiyotera.com/toiawase.html

「働き方改革」をより一層加速させなければならない、あらたな【令和】の時代を迎えるにあたり、IoT導入の前にやるべき ”自社の健康診断” につきまして、その考え方や具体的手法について触れていきます。

通常、私たちが開催するセミナーでいただく費用に対して、グッと抑えた特別価格で開催いたします。

また、4/12(金) 17:00 までの期間限定早期お申込み割引のキャンペーンも実施しています。

ぜひ、この機会にご利用ください。

 

※このセミナーは終了しました。

 

 

2019年3月7日(木)に、株式会社ダイシングランド様が企画しております、武士道経営塾の武士(もののふ)の会の一環として、講演をさせて頂きました。

「近い未来に必ず必要とされるAI・協働ロボットを効果的に活用する心構えとは!?」を講演のテーマとして、株式会社コスモウェブの代表取締役社長であります市村様と共同講演をさせていただき、約20名の方々に聴講頂きました。

市村様は、AIを駆使したRPA等の業務効率化の仕組みを提供しており、メディアでも取り上げれております、IT業界ではとても有名なITコンサルタントです。講演も流石で感服致しました。

私は、「昨今、生産性向上や働き方改革にスポットが当てられおり、その解決手段として、IoT、AI、自動化が世界中で広がっています。日本においては、それらを享受できているのはごく一部であり、特に中小産業においては、特に、1次産業、2次産業においてはなかなか普及が進まないというのが現状です。各社の最大の目的は収益向上です。そのために、自己を理解した上でどの様に快方に向かっていけばよいか。」という趣旨で講演させて頂きました。

聴講者は、「新武士道経営塾」を卒塾した方々でした。皆様、自社を経営的な視点で捉える素養を持たれおり、それもあってか、皆様とても真剣に聴講いただけました。微力ながら、聴講頂いた皆様のお役に立てた様でしたら幸いであり、これほどうれしいことはありません。

→ 新武士道経営塾の詳細を拝見したい方はこちら

最後に、この講演を企画頂きました、「株式会社ダイシングランド」様を少し紹介させて頂きます。

同社は、創業50年。地元大和市を中心に、主に広告製作・発行を事業としている会社です。更に昨今では、「働く喜びを社会につなげていく育成人材紹介業」も積極的で、新武士道経営塾をはじめとしたセミナーはその他イベントを企画・運営しております。社長の小泉様とは、私が大和市で行った講演を機に知り合い、人柄・考え方にとても共感を覚えました。

人材紹介は、求めておられるお客様の要望に答えるため、事前教育にも力を注がれています。

この様な機会を頂けたことに感謝申し上げます。

ダイシングランド様の詳細を拝見したい方々はこちらをクリック下さい。

 

 

 

 

2019年2月4日に開催された首記のセミナーに、講師として参加させていただきました。

さがみはらロボット導入支援センターのコーディネーターで中小企業診断士の川下敬之先生のセミナーとの2本立てで、川下先生からは、主にIoT導入の現場が抱えるハードルや技術的な内容について事例を交えてお話しがありました。

今回のセミナーでDocFAIがお話しした主な点は、以下の5点です。

・なぜIoTは目的達成のための手段の一つにしかすぎないか
・数々のIoTソリューションは主に大企業(一部中企業)向けである現実
・課題の本質を達成するための、IoT導入前にやるべきことが何か
・業務をプロセスで理解することが如何に重要であるか
・「今」を定量的に知るための指標

世界の中での今現在の日本の立ち位置を踏まえ、中小企業が抱えている現実的な課題やそのアプローチ方法ついてお話しさせていただき、ワークショップを通じて業務をプロセスで理解することの重要性や、簡単な問診票を用いて客観的な指標に基づいて現状の業務が抱える問題を指標に基づいて定量化することを体験いただきました。

>>セミナー開催のご依頼・内容に関するお問い合わせはこちら

「働き方改革」、「生産性向上」、「第四次産業革命」等々さまざまな言葉が叫ばれてはいますが、製造業に限らず、農業や漁業、水産業、林業等、日本の産業を支える中小産業の現場の実態はまだまだ進化していかなければなりません。DocFAIも、“日本の産業を支える中小産業が輝く社会を、【知恵の創発】と【文化の醸成】で支える「産業現場の総合診療医」“となるべく、継続的な努力を続けてまいります。

浮きドックの修繕

 

株式会社カゴオ様の籠尾ドックを11月15日に訪問致しました。

籠尾ドック様は、船舶の修理・メンテナンスを行っており、馴染みのある船で言えば、カツオ一本釣り漁船で有名な「明神丸」や画像にある浮きドック等も手掛けています。陸に上がっている船はより一層大きく、圧巻でした。

修理・メンテナンス業務は、扱っている部品が大きく、数名で行う場面が多くあります。したがって、如何に短時間で効率よく作業できるかが、収益に大きく影響致します。また、他の製造業と同様、間接業務(書類作成)の効率化も課題の1つです。

IoTは目的ではなく手段ですが、IoTの効能の1つは、間接業務の効率化が図れることにあります。

勿論、壮大なIoT像を描くこともできますが、カイゼン文化を形成して会社の基礎体力を付けつつ、間尺に合ったところから構築して効果を積み重ねていくことが重要です。その先に壮大なIoT像が見えてきます。

未病状態から治療を通じて、籠尾ドック様が健康になるべく、「産業界の総合診療医」として尽力させて頂く所存です。

母校である青山学院大学理工学部において、11月20(火)、27日(火)の合計2回、非常勤講師として教鞭を取りました。これまでも、他大学等での講義の経験はありましたが、母校での授業は感慨深いものでした。

卒業してから四半世紀。今の学生は「ゆとり世代」と半ば揶揄する面々もおりますが、皆、とても真摯に授業を受けており、私の在学当時と比較してもとても真面目で優秀な印象を受けました。

現在の学生が社会の中枢を担う頃には、激変していると思います。グローバル化が更に加速していくことでしょう。その中で活躍していくためには、何事も「サイエンス」することが求められてきます。2050年には、日本の人口は1億を切ると言われており、今以上に労働生産性を高めて行かなければなりません。しかしながら、今の学生の力であれば、きっと乗り越えて頂けることでしょう。
そのことを祈念し、これからも母校へ講師として貢献するとともに、広く、若い人材の力になれればと思います。

授業を受けて頂いた学生の皆様へ

合計2回ではありましたが、私の授業を選択し、受講頂きありがとうございました。

講義の中でのご不明点、ご質問等、および、DocFAIに興味を頂いた方がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
→ 問い合わせはこちら

PAGE TOP