2025.07.11

中小鋳造会社の企業再建(2025年7月)




昨年度より某鋳造会社の企業再建を手掛けておりましたが、決算が確定!。おかげ様で黒字に転換する事ができました。

同社は、鋳造品の密度が高く、品質は抜群で顧客の評価が高い一方で、長年に渡って徐々に右肩下がりになっていました。これを機に右肩上がりの持続的に成長できる様、線路を引き直して行きたと思います。

再建にあたっては、現場の生産性向上やそのための自動化他、やらなければならない事は山積していましたが、投資が制約される中、信頼できる税理士法人の力も借りて、経営管理の強化と、何と言っても(お金を掛けずに)出荷量を増やす事に集中して取り組んで参りました。

そのおかげもあってか、最近、作業着を纏って現場を回っていた際、パートの女性の方に、ふいに声を掛けて頂きました。”何時も現場を回っているのを見かけていたのですが、声が掛けづらくて。。。”。
その女性の話を聞くと、ああした方がよい、こうした良いなど改善案に溢れていたのです。

現場で働いている方々は、想いや知恵を話す(提案する)場所や環境がないので、それを出さない(出せない)だけで、多くの人たちは、多少なりとも、現場をより良くするための意見を持っているんだという事に改めて気づかされました。

今年度は、現場の方々の意見が、現場改善に反映される様な仕組み作りにも力を入れていきたいと思っています。DX!と言いたいところですが、その前に意見を出せる(出しやすい)環境作りから進めて参ります。

PAGE TOP